【立川市】ららぽーと立川立飛|駅直結のアクセス性が魅力

商業施設
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

ららぽーと立川立飛とは

施設情報

ららぽーと立川立飛
※当ブログ調べ
名称ららぽーと立川立飛
開業日2015年12月10日
敷地面積約94,000m2
延床面積約154,000m2
商業施設面積約60,000m2
店舗数240店舗
駐車台数3,150台
営業時間10:00〜21:00
※店舗により異なる
公式サイトhttps://mitsui-shopping-park.com/lalaport/tachikawa/

ららぽーと立川立飛は、三井不動産が運営する「ららぽーと」シリーズの一つで、2015年に開業しました。

コンセプトである『&Garden Tachikawa』には、すべての人が気軽に訪れ、新しい発見に出会うことができるような地域の「憩いの場」でありたいという想いが込められています。

最寄駅からのアクセス性の高さに加え、子供向けの遊び場も充実しており、ファミリーに大人気です。

アクセス

<住所>
〒190-0015
東京都立川市泉町935-1

公共交通機関で行く場合:
多摩モノレール 立飛駅直結
JR 立川駅から立川バスで15分 立飛駅下車すぐ

(清瀬市在住者が)車で行く場合:
清瀬駅から約30分

ららぽーと立川立飛の魅力

駅直結でアクセス抜群

ららぽーと立川立飛は、多摩モノレール「立飛駅」と連絡橋で直結しており、駅からそのままアクセスできます。

一部の記事では「雨に濡れずにアクセス可能」と書かれていますが、私が訪れた際は連絡橋に屋根がなく、また連絡橋の下も駅と施設をつなぐ構造にはなっていませんでした。

充実した子供向けエリア

ららぽーと立川立飛は、屋外に子供向け遊具が設置されています。屋内にも遊べるスポットがあり、ショッピングの途中で子供をたっぷり遊ばせることができます。

ちなみに、ネット検索だと屋内の遊びエリアとして『キッズビー』や『モグーン』がヒットしますが、残念ながら2つとも閉店しています。

1F 公園広場
1F 公園広場|くもトランポリンと複合遊具
1F 公園広場|航空機をモチーフにした複合遊具と水遊び場
2F イベント広場
3F しろたんフレンズミュージアム

▼国内最大級の富士見店もおすすめ▼

よくある質問

※注意

当ブログの調査・実体験に基づいた情報です。
実際の運営状況や最新情報とは異なる場合があります。 訪問前に公式情報をご確認ください。

<アクセス・駐車場について>

Q
駐車場はありますか?
A

あります。

Q
駐車料金はいくらですか?
A

平日:
終日無料

土日祝日:
最初の1時間は500円
以降、30分ごとに250円

Q
駅からのアクセス方法は?
A

多摩モノレール 立飛駅直結

JR 立川駅から立川バスで15分
立飛駅下車すぐ

<営業時間・休館日について>

Q
営業時間は?
A

平日:10:00〜20:00
土日祝日:10:00〜21:00
※店舗・エリアにより異なります

Q
休館日はありますか?
A

ありません。不定休です。

<サービス・設備について>

Q
授乳室やオムツ交換台はありますか?
A

あります。

Q
コインロッカーはありますか?
A

あります。

1F
・飛駅方面の入口すぐの左通路
・南エスカレータ下

2F
中央エリアから北エリアに向かう途中の横通路

Q
車椅子の貸し出しはありますか?
A

各エントランス付近にあります。

Q
施設内で食事できますか?
A

1Fのレストランゾーン、3Fのフードコートで食事できます。

Q
ペット同伴は可能ですか?
A

以下のルールのもと、同伴可能です。

  • ペット同伴可能ルート(公式サイトのフロアマップ参照)以外に行かないこと
  • 館外ではリード等に繋ぐこと
  • 館内ではペットを頭まで入れた状題で、カートやキャリーバッグ等を使用すること
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました