清瀬中央公園とまつぼっくるの概要
清瀬中央公園の基本情報
名称 | 清瀬中央公園 |
---|---|
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
おむつ交換台 | あり |
授乳室 | なし ※まつぼっくるに授乳室あり |
清瀬中央公園は、清瀬市の梅園・元町・松山の境界に位置する都市公園で、1969年に開園しました。芝生広場や複合遊具・スプリング遊具・テニスコートなどが設置され、長年にわたり幅広い世代に親しまれてきました。
2022年3月に策定された「清瀬駅南口地域児童館・中央図書館等複合施設及び中央公園整備基本計画」による大規模なリニューアルを経て、2026年10月に再オープン予定です。
※リニューアル前の中央公園についてはこちら
まつぼっくるの基本情報
名称 | 南部児童館等複合施設 (通称:まつぼっくる) |
---|---|
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
おむつ交換台 | あり |
授乳室 | あり |
南部児童館等複合施設(通称:まつぼっくる)は、中央公園の隣に位置する複合施設です。
中央公園の再整備とともに建設され、南部児童館などを含む地域の子育て支援拠点として2026年2月にオープン予定です。
「まつぼっくる」という愛称は市民から募集した愛称候補をもとに、愛称選定委員会によって決定されたもので、松山地域と松ぼっくりの「松」、そして北部にある清瀬市児童センター「ころぽっくる」の名前を組み合わせた、清瀬らしい親しみのあるネーミングとなっています。
アクセス
〒204-0024
東京都清瀬市梅園1丁目2−613
清瀬駅から徒歩13分
秋津駅から徒歩21分
清瀬中央公園の設備紹介
「清瀬中央公園」は2026年10月にリニューアルオープン予定です。現在情報公開されている設備は以下の通りです。オープン後に詳細や画像を追加します。
- エントランス広場
- テニスコート(2面)
- 鉄道車両「夢空間」
- 子供の遊び場・健康づくりゾーン
- 多目的広場
- 国立看護大学の共有敷地
まつぼっくるの設備紹介
「まつぼっくる」は2026年2月にオープン予定です。現在情報公開されている設備は以下の通りです。オープン後に詳細や画像を追加します。
- エントランスホール(1階)
- 遊戯室(1階)
- 児童書閲覧コーナー(1階)
- 開架書架スペース(2階)
- 多目的室(2階)
- 会議室・学習室・防音室(1,2階)
まつぼっくる建設の様子(2025年9月時点)


