清瀬10景:清瀬市の美しい自然と歴史的名所を巡る

スポンサーリンク
地域ガイド
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

はじめに

清瀬10景は、1990年(平成2年)の市制施行20周年を機に市民投票および選定委員会によって選ばれた清瀬市に相応しい美しい街並みや風景のことです。

将来にわたる保存・育成を通じて、都市環境の整備やコミュニティの形成に役立てると共に、優れた風景の創出を図り、「清瀬市基本構想」の実現を図ることを目的としています。

清瀬10景の一覧は以下の通りです。

  • けやき通りと郷土博物館
  • 志木街道
  • 東京病院の桜の園と社会事業大学付近
  • 清瀬金山緑地公園
  • 柳瀬川とさくら並木
  • 空堀川と中里緑地保全地域
  • 松山緑地保全地域
  • 日枝神社・水天宮
  • 中里富士塚
  • 円通寺

けやき通りと郷土博物館

山本正道「思い出」

けやき通りは、清瀬駅北口から約2.5kmにわたって広がる通りで、美しいけやき並木と彫刻作品で知られています。途中の清瀬市郷土博物館では、市の歴史と文化を体験できます。

志木街道

志木街道は、清瀬市の日常に不可欠なメインロードです。この道沿いには、日枝神社・水天宮や長命寺などの歴史的な神社が点在し、地元の歴史を感じさせてくれます。

東京病院の桜の園と社会事業大学付近

東京病院

かつて「結核のまち」として知られた清瀬市に位置する東京病院は、敷地内にある桜の園が有名ですが。春には約50本の桜の木が園全体をピンク色に染め上げます。

清瀬金山緑地公園

柳瀬川沿い

清瀬金山緑地公園は、柳瀬川に面している、「武蔵野の光と風」をテーマにした市内最大級の都市公園です。柳瀬川付近ではBBQを楽しむ家族を多く見かけます。

柳瀬川とさくら並木

さくら並木

柳瀬川は清瀬市を代表する川で、所沢市との市境を流れています。桜の木が多数植えられておひ、春の花見の名所として、多くの市民や訪問者に親しまれています。

空堀川と中里緑地保全地域

空堀川は、東京都内を流れる約15kmの河川で、柳瀬川に合流します。川沿いには、豊かな自然環境が保護されている中里緑地保全地域があり、季節ごとの美しい風景が楽しめます。

松山緑地保全地域

清瀬松山緑地保全地域_道2

松山緑地保全地域は、かつて結核研究所付属療養所の敷地でした。現在は、無秩序の市街地化の防止や災害の防止を目的として自然環境が保護されており、サワラやプラタナスなどの巨木が、日差しをさえぎり、涼しさを感じさせてくれます。

日枝神社・水天宮

日枝神社・水天宮_日枝神社

清瀬市には、日枝神社と水天宮が同じ敷地内に並んで鎮座しています。市の指定有形文化財として有名な日枝神社の本殿や不動明王立像、そして三猿の石灯篭など、数多くの文化遺産に包まれています。

中里富士塚

中里富士塚は、地元の富士講により建設された富士山を模した人工の山です。訪れる者は、この富士塚に登ることで、実際の富士山登山と同様の霊験あらたかな体験ができると信じられています。

円通寺

円通寺は、南北朝時代(1340年)に開かれたといわれる清瀬市最古のお寺です。境内には、清瀬市の有形文化財に指定されている長屋門や観世音菩薩立像があります。

おわりに

清瀬10景は、清瀬市の自然と歴史の豊かさを象徴する場所です。これらは単なる観光地以上の価値を持ち、地域の文化や歴史を今に伝える重要な役割を果たしています。

けやき通りから円通寺まで、各地を訪れることで、清瀬市の多様な魅力を存分に体感できるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました